柿本量平騎手データ集①

データ

柿本量平を徹底解剖

このページより何回かに分けて、柿本量平がどのような騎手であるかの解説を行っていこうと思います。

※データは2025年7月終了現在

①馬券圏内入着一覧

3着以内の入着は817戦して、ご覧の37回。入着率は4.5%です。

開催場ごとの入着回数は以下の通り。

佐賀13回
1着1回・2着3回・3着9回
笠松10回
1着2回・2着6回・3着2回
船橋6回
2着2回・3着4回
高知4回
1着2回・3着2回
川崎2回
2着2回
浦和1回
1着1回
大井1回
2着1回

ご覧の通り、所属しているはずの船橋での勝利がありません。その代わり、南関東での唯一の勝利は2013年3月19日・浦和9Rで記録したメガボルケーノでの1勝。実父である故・柿本政男元調教師の管理馬でした( ノД`)

高知ではラッキーバニヤンがもたらした2勝、佐賀は通算21勝の名馬()キングリホリホの1勝。笠松は10年ぶりの勝利となったエイシンドラーゴ、単勝万馬券で日本中の度肝を抜いたツインレイでの2勝となります。詳しくはこちらのページもどうぞ。

②年別成績

年別成績がこちら。

年間最多勝率を記録したのは、2013年の4.6%。唯一の南関東勝利を挙げた年ですが、騎乗数はたったの22回…。南関東のトップ層なら1開催もせずにこなしてしまう数です。

2015年に佐賀で2年ぶりの勝利を挙げ、その後は10年間勝てない日々。その間も年2,3回は馬券圏内に顔を出していますが、2016年~2024年の9年間で3着内率の最高は2019年の4.1%という結果でした。

しかし笠松に活路を求めてからは少しずつ成績も向上し、2025年の笠松での成績は連対率8.6%とキャリアハイを記録。デビュー年2011年以来の年間2勝も挙げ、ようやくそれらしい記録がつくこととなりました。

③人気別成績

人気別騎乗成績はこちら。

1番人気に817戦中9回騎乗し、1着は4回。勝率44.4%です。

2025年現在の南関東リーディングジョッキーである笹川翼騎手の昨年の1番人気勝率が39.1%であったことを考えると、しっかり仕事は果たしていると言えます()。複勝回収率も80%ならまあまあでしょう。

まあ問題はそれ以外の成績なんですが…。2番人気の騎乗数が817分の4という異常な少なさ。そして4番~5番人気あたりの、少し展開が向けば勝利も意識できそうな人気どころで1勝しか挙げられていないのがネックです。これを考えると、9番人気の単勝万馬券で勝利したツインレイがいかに奇跡を起こしたかがよく分かりますね。

このページでは一旦ここまで。データ集②に続きます。

タイトルとURLをコピーしました